抗がん剤治療の方へ
-

● ウィッグを選びましょう。
見て触れて被ってみてください。● 脱毛前のカット
脱毛前にご自分の髪を短くカットしておく事をお勧めします。
しかし、急ぐ必要はありません。投与後約2週間以降から始まる脱毛。
シャンプーのたびに髪が絡んでとけなくなるので、
事前にカットされる方が安心します。
事前にウィッグを下見・試着されているとより安心です。

-

● ウィッグのサイズ調整・カット毛量調整
脱毛前〜脱毛後は、頭の大きさが2㎝〜3㎝も変わります。
最初に合わせたウィッグを脱毛状態に合わせて頭のカタチに合わせ、
ほぼスタイルを創ります。
脱毛が収まったところで、しっかりサイズ調整・スタイル創り最終チェック。
脱毛中からシャンプー剤は頭皮に優しいもので泡で優しく洗います。
また、保湿が大切です。●ウィッグのメンテナンス
(トリートメント・もつれ直し・スタイル微調整)1年間にAタイプは6回、Bタイプは何回でもメンテナンスが無料のサポート付きで安心です。
スタイルチェンジ・サイズ調整は何回でも無料です。
もつれたり、縮れたりしたままだとウィッグの劣化が早くなります。
定期的にメンテナンスすると長い期間キレイに保てます。
ここでも、頭皮の保湿は大切です。

-

●ウィッグから出てくる自毛のカット
●ウィッグ卒業に向けての
自毛のカット・カラー・ストレートパーマウィッグから髪がはみ出してくるとウィッグがずれやすくなります。
その時々アドバイスさせていただきます。
※ 抗がん剤治療の方は、まずご相談ください。
お問い合わせもしくはお電話にてご予約ください。
育毛も美容もお手伝いできます。
![grant grow[グラン・グロウ] | 頭皮ケア&ウィッグ専門の美容室](http://www.grantgrow.jp/site/wp-content/themes/kondow/parts/h_logo.png)



![grant grow[グラン・グロウ] | 頭皮ケア&ウィッグ専門の美容室 小野池友美](http://www.grantgrow.jp/site/wp-content/themes/kondow/parts/f_logo.jpg)
